あなたの社会復帰を
お手伝いします
ギャンブル依存症・もの忘れ・うつ
女性特有のメンタルヘルスなど、
専門的なこころの不調もご相談ください
宮本病院の想い
「こころのかかりつけ医」
を目指して。
当院では、より良い医療・福祉サービスを提供できるよう医師をはじめ、専門性の高いスタッフがチームでかかわり回復へのお手伝いをさせていただきます。また、ご本人様のみならずご家族の方々からの相談も承っております。おひとりで悩まず、私たちにご相談ください。
診療案内
外来・専門外来
このような症状でお悩みの方は
ご相談ください。
-
職場や家庭にストレスを感じる
-
ギャンブルをやめることができない
-
お酒を飲まないと寝付けない
-
外出するのが怖い、不安を感じる
-
気分が沈みがちで憂鬱
-
眠れない、もしくは眠りが浅い
-
もの忘れがひどい
-
食欲がない
外来診療担当医
※担当医は学会等の都合により休診・代診の場合があります。予めご了承ください
-
一般外来
時代が進むとともに、社会背景の変化や価値観の多様化、情報網の進化など、ずいぶんとストレスを感じやすい時代になりました。宮本病院では、患者様一人ひとりにあわせた柔軟な診療や治療が重要だと考えています。若年層から高齢者まで、性別を問わず、不安や苦しみを軽減できるよう、寄り添うスタイルの医療を目指しています。
-
専門外来(ギャンブル依存症外来・アルコール依存症外来・
リワーク外来・女性専門外来・認知症(もの忘れ)外来)宮本病院では、専門外来にも注力しております。ギャンブル依存症外来、アルコール依存症外来、リワーク外来、女性専門外来、認知症外来と各専門知識をもった医師・スタッフが対応することで、より高度な医療提供ができると考えております。専門外来についてのご相談は医療福祉相談室までご連絡ください。
各種治療プログラムについて
-
外来精神科作業療法
退院して間もない方や退院後の生活に不安や生活のしづらさを抱えている方、日中の過ごし方を工夫したいと考えている方を対象に、生き生きと充実した生活を送れるよう外来通院中の患者様につきましても精神科作業療法を行っております。
-
グループミーティング
(通称:ええわいしょクラブ)当院に通院されている患者様が対象のアットホームで楽しみながらコミュニケーションスキルを学べるプログラムです。医師、外来看護師、精神保健福祉士が中心となって行っています。まずは、お気軽にご見学下さい。
-
家族教室
当院では、患者様のご家族に精神疾患についての知識や治療方法への理解を深めていただいたり、患者様に対するご家族のサポート方法などを学び、情報交換をする場として、家族教室を開催しております。
医療福祉相談室について
医療福祉相談室には、精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)が所属し、通院中や退院後の地域生活でのさまざまな不安やお困りごとについて、相談支援を行っております。患者様やご家族様にとって身近な相談窓口としてお気軽にご相談ください。
通所(デイケア虹)
2021年3月に新しくオープンしたデイケア施設です。
精神科デイケアは、精神科のリハビリテーションのひとつです。
デイケアでの活動を通じて社会生活のお手伝いをしています。
デイケアでは、このような活動をしています。
<AM>
午前中は自由活動の時間。ご利用者様のお好きなプログラムをお選びいただいています。
■プログラム
カラオケ・読書・園芸・音楽鑑賞・脳トレなど
<PM>
午後は集団活動の時間です。
■プログラム
スポーツ・ゲーム・クイズ・クッキング・おでかけ・季節行事など
のんびりと過ごしていただいても大丈夫です。
体調にあわせてご参加ください。
デイケア虹 よくあるご質問
- 自宅が遠方で通えません・・・
- デイケア虹では、送迎を行っています。ご希望の方はご相談ください。
- 費用について
- 自立支援医療制度が利用できます。デイケア虹にご相談ください。
- 時間は何時からですか?
-
月曜日~金曜日は、8:45~15:15。土曜日は、8:45~12:15となっています。
午前のみ、午後のみのご利用も可能です。またご利用日を決めない参加も可能です。
日曜日・祝日・年末年始は、休みです。 - 申し込み方法は?
-
まずは実際の雰囲気を見学されることをおすすめしています。
病院の職員にご相談いただくか、お電話で見学予約をお願いします。
精神科訪問看護
精神に障がいを持ちながら、地域で生活している方やそのご家族様に対して、看護師や精神保健福祉士らが日常生活の援助やアドバイスを行い、より安全で安定した日常生活を送れるよう定期的にご自宅や入所施設へ訪問しサポートしております。
例えば、このような方に対してサポートいたします。
-
誰かに話を聞いて欲しい。
-
生活リズムを整えたい。
-
不安で仕方ない。
-
外出することができない。
-
通院できず、入退院を繰り返してします。
-
薬を飲み忘れる、また飲みすぎてしまう。
-
人との関わりが上手くできない。
-
身の回りの事が上手くできない。
-
家族の方がどう付き合っていいか分からない。…など
訪問看護の主な内容
■体調管理、こころの不調の把握、健康に関するご相談
■体温測定、血圧測定、こころのケア、食事・栄養管理など
■服薬の管理、飲み方のご相談
■日々の暮らしの中でお困りのことをサポートし改善できるように支援していきます。
■ご家族へのサポート、接し方のアドバイスなど
ご利用方法や料金について
■利用方法
主治医にご相談ください
■料金
自立支援医療制度が利用できます
ご自宅までの距離に応じて別途交通費がかかります
入院について
宮本病院では、入院を必要とする患者様に心地よく過ごしていただけるよう、木のぬくもりを感じる生活空間をご用意しています。急性期症状やもの忘れ、うつ病などの症状にも質の高い医療・福祉サービスと心安らぐ療養環境で社会復帰を目指します。
社会復帰支援
就労支援事業所 めばえ
仕事を通して、社会の中で働く一人の「ひと」として充実した人生をつくりあげる支援を行います。
地域活動支援センター 櫻
障がいをお持ちの方が、地域生活をより豊かに過ごす事ができるようサポートを行います。
〒641-0054 和歌山県和歌山市塩屋3丁目6-1 診療科:精神科、心療内科
TEL.073-444-0576(代表) FAX.073-447-0294
TEL.073-448-0576(デイケア虹)
▼和歌山バス 塩屋下車 徒歩5分
JR和歌山駅 西口1番のりば (52) 医大病院行き
南海和歌山市駅 5番のりば (53) 医大病院行き
▼和歌山バス 水軒口下車 徒歩15分
JR和歌山駅 西口2番のりば すべて
南海和歌山市駅 9番のりば 10番のりば すべて
▼JR和歌山駅よりタクシーで約15分
▼南海和歌山市駅よりタクシーで約20分
医療機関の方へ
患者様のご紹介について
宮本病院では、近隣の医療機関と連携を取り、患者様の受け入れを行っております。
外来や入院についてのご相談は下記にご連絡ください。
お問い合わせ窓口
TEL.073-444-0576(代表)
FAX.073-447-0294
担当:医療福祉相談室